Connect
with Us
Thank you!

PAPERSKYの最新のストーリーやプロダクト、イベントの情報をダイジェストでお届けします。
ニュースレターの登録はこちらから!

可愛いだけじゃダメかしら | フレンチ・ブック・トリップ(No.7)

学生の頃、クラスに必ず一人や二人は「フランス大好き少女」がいて(ファッション誌なんかの影響があったのかもしれない) 、僕らは彼女たちを「食べるのはフランスパン、遊ぶのはフランス人形、読んでいるのはフランス小咄(官能小説の […]

10/25/2003

学生の頃、クラスに必ず一人や二人は「フランス大好き少女」がいて(ファッション誌なんかの影響があったのかもしれない) 、僕らは彼女たちを「食べるのはフランスパン、遊ぶのはフランス人形、読んでいるのはフランス小咄(官能小説の意)だ」なんて少し意地悪にからかったりしたものだが、’60年代にはすでにマンガ『おそ松君』のサブキャラ”イヤミ氏” が笑うべき「フランスかぶれ」のパロディとして登場するほどに、日本人のかの地に対する憧れは、ある種の凡庸さをもって長らく受け入れられてきたようだ。
モードや芸術の都、歴史ある町並みに美しいカフェと華麗な料理… 日本に入って来る情報が作り上げるパリの典型的なイメージは、巨大な資本を生む観光産業の柱として、確かに現在も強くかの地にあり続けている。だけれど、僕たちはもっと、パリの色々な面を見てみたかった。さまざまな問題を孕みつつも再開発が進む最新のエリア、あるいは移民たちの住む街… 毎日パリ中をぐるぐる廻り取材する中で、この街には本当に本屋が多いことに気がついた。それも全ジャンルを網羅した大型店ではなく、実に色々なジャンルに細分化されたもの。「植物の本の店」「食べ物に関する本の店」「ラテン語書籍専門店」などなど… その街の本屋を覗けば、そこで暮らすさまざまな人々のリアルな「顔」が見えてくる。
フランスに住んで30年というある日本人女性は言った。「この国はオタクの国なのよ。みんな自分の世界に生きているのね」 確かに、この街の人々は自分たちの世界に固執し、変化することを嫌っているようにすら見える。パリにはスターバックス・カフェもなければコンビニエンスストアもほとんどない。小綺麗で便利な最新施設もない。それはある種の観点からは文化的な停滞を表しているかもしれない。だが、彼らは「本当に変化する必要があるかどうか」について、カフェでコーヒーを啜りながら、また公園のベンチで寝そべりながら、ゆっくりと考えている。まさに時聞が止まったような「古書店」という場所をめぐる取材の中で、店主たちの熱のこもったオタク話を聞くにつれ、ネカティヴなイメージが付きまとう「オタク」という言葉の裏側に潜む、他人の価値観に流されず「インディヴィジュアルであり続ける」ことの大切さを知るのだった。
そういえば、日本の初期ロック史において、いち早く歌詞の中に「ジャン・ギャパン」「サンジェルマン」「シ卜口エン」などフレンチ的デカダン趣味を取り入れた、かまやつひろし氏の名曲「ゴ口ワースを吸ったことがあるかい」(75年)の後半の一節は、こうだった。「そうさなにかにこらなくてはタメだ 狂ったようにこればこるほど君は一人の人間として幸せな道を歩いているだろう…」
Text: 井出幸亮
PAPERSKY No.7 Paris Books フレンチ・ブック・トリップ
October 2003
Leafing through Paris | PARIS | EDITOR’S NOTE – 7
By the 1960s the Japanese fixation with French culture became plain. Mr. Iyami, a famous comic book character, beret-clad and boasting a philosophical stutter, appeared as a parody of the “French obsessed ,” and Japanese everywhere gleefully kicked copies of Sartre into his face. The typical Japanese impression of Paris is built on images and information that reach Japan out of a dream, a dream that helped spur this country’s postwar cultural transformation. The capital of fashion and art, the rows of historical buildings filled with beautiful cafes serving exquisite food were the typical images of Paris. When we visited the city for this issue, however, we wanted to see something beyond the tried and true cliches. So we searched for something a little different, and while gathering information about the city we noticed that it has an enormous number of bookstores. There are shops that specialize in books about plants, food, the theatre, cinema, medicine, religion , art, photography, Latin literature, architecture, and on and on.
One woman who has lived in France for 30 years put it like this: “France is a country of fanatics. Everyone lives in their own world.” And they don’t seem to be in too much of a hurry to change. But as we passed into one bookstore after another and listened to shopkeepers tell passionate tales about book fanatics, we realized that just beyond the negative connotation of that word lies another meaning, one that has more to do with the importance of being an individual.
Some of the very first Japanese rock lyrics contained more than a few references to the Japanese interest in all things French. Hiroshi Kamayatsu’s most famous song, “Have you ever smoked Gauloise?”(1975) is all about the pleasure of becoming totally immersed in something, regardless of what others may think. “I’m telling you,” he sings, “you have to immerse yourself completely in something, almost to the point that it drives you crazy. The more you get into something, the happier you Il’ be as an individual human being.”
Text: Kosuke Idee
PAPERSKY No.7 Paris Books – Read the City
October 2003